硬くてもいいことないですよ! 〜からだ編〜

こんにちは!

みなさん、からだは硬くありませんか?

昔から硬いという人もいれば、年々硬くなってきているという方もいらっしゃるかと思います。

からだが硬くても日常生活に支障はありませんし、命を落とす危険性があるわけでもありません。

ですが、硬ければ硬いほどからだには負担がかかります。

不調が現れやすくなります。

今日から少しずつ、柔らかくしていきませんか?

目次

“からだが硬い“とは?

からだが硬いとは、関節の可動域が狭くなっている状態です!

肩が真上に挙がらなかったり、股関節が90°も開かなかったり…

原因の多くは筋肉にあります!

筋肉が硬くなっていることで、伸びが悪くなり、関節を大きく動かすことができなくなっています。

それは普段から使っていないからです!

もしくは使いすぎて疲労を起こしているからです!

からだが硬いと…

  • ケガをしやすい
  • 血液循環が悪くなる
  • 肩こり、腰痛
  • 疲れやすさ、だるさ、不眠などの不調

ケガ

筋肉の柔軟性がなくなっていることで、些細なことがケガにつながります。

歩いているときに、少しバランスを崩しただけでどこかを痛めたり、高いところのものを取ろうとしただけで肩を痛めたり…

いわゆる四十肩なども、これが原因で起きたりしますよ!

血液循環

筋肉が硬いことで全身の血液循環が悪くなり、むくみ冷えの原因になります。

また、血液循環が悪いと心臓は頑張って血を流そうとするので、高血圧になったり、動脈硬化、心筋梗塞になる可能性があります。

直接関係があるわけではありませんが、可能性が高くなってしまったり、要因の一つになってしまいます。

さらに、基礎代謝が低下し肥満の原因になります。

肩こり・腰痛、身体の不調

からだに疲労物質が蓄積され、肩こりやだるさ、疲れやすくなるなどの不調が起きてきます。

また、衝撃を吸収するクッションがなくなるので、腰や各所の痛みにつながります。

さらに、痛みを感じることで、筋肉は緊張してしまい、硬くなってしまいます。

まさに負のループです。

からだが柔らかいと!

  • ケガをしにくくなる、予防
  • 可動域が広がる、機能向上
  • 体の動きがスムーズになる

筋肉がしっかり伸び縮みできるので、多少の許容範囲もカバーできます。

たとえちょっとした段差で足首を捻っても筋肉の伸びで、靭帯や腱を傷つけずに済み、痛みも長くは続きません。

また、体を動かしやすくなり、からだが強張ることも減ります。

血流も良くなり、体の凝りも軽減し、痩せやすい体づくりの手助けにもなります!

いいことだらけです!!

ストレッチの効果

「生まれつき硬いんだよ〜」という方は多いですが、

昔から硬いからといって、柔らかくならないわけではありません!

どんなに硬い人でも、しっかり継続して行けば必ず柔らかくなります!!

私は元々そんなに硬くはないですが、前屈はできるけど、開脚はできないという感じでした。

数年前に、お風呂上がりにほぼ毎日股関節のストレッチをしてみました。

1分にも満たないくらい簡単に笑

  • 座って前屈
  • 開脚して左右、前に倒れる
  • 足の裏を合わせ前に倒れる

これだけです。これを各10秒ほどです。(その日の気分で長かったり、短かったり…)

だんだんと習慣になってきて、家にいる日はやるのが当たり前になっていきました。

最初は開脚した状態で、体を前に倒すだけでもやっとだったのが、だんだんと深くできるようになっていき、最終的に顎を床につけられるところまで行きました!!(背中は丸まっていたかもしれませんが)

その後は生活リズムが変わりやらなくなってしまい、久々にやってみると、大きく開脚はできるけど、前に倒れられない…という感じでした。

やはり、どんなに硬くても柔らかくなるし、やっていないと硬くなってしまうということなのです。

おうちでストレッチ

ストレッチは股関節だけではありません。

どの関節にもストレッチ効果はあります!

肩の動きが悪いと感じる方は、肩をストレッチしましょう!

必ずこれ!というやり方はないので、関節を大きく動かしたときに、イタ気持ちいいと感じるところをできるだけ長めに伸ばしてもらうのでも構いません◎

大事なのは“イタ気持ちいい“です!!

それを超えてしまうと筋肉を痛めてしまう原因になるので、やりすぎには注意しましょう!

また、やり始めはイタ気持ちいいでとどめていたとしても、次の日に痛みが出てしまう可能性がありますが、普段伸ばしていない筋肉を伸ばすことになるので、正しい反応だと思って諦めず、無理のない程度に続けて欲しいです!

継続することで痛みもなくなっていき、どんどん柔らかくなっていきますよ!

前にも書いた通り、お尻が硬くなっている方がとても多いです。

自分の気になるところ、+お尻のストレッチをしてもらいたいです!

仰向けで片足を上にあげたり、反対側に持ってきたり

反対の足にかけて伸ばしたり…

人によって硬さが違うので、色々なやり方を試してみてください!

マジカルボディ旭川にきていただければ、みなさまのお体に合わせて必要な場所のストレッチをお手伝いさせていただきます!

また、おうちでも簡単にできるセルフストレッチをお伝えさせていただきます!

みなさん、ぜひ柔らかい体を手に入れましょう!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

The following two tabs change content below.
アバター画像

阿部 陽子

マジカルボディ旭川院長 柔道整復師 整形外科、病院勤務を経て、整骨院、デイサービスを開業。 整骨院では保険適用範囲があるため、痛みで悩んでいる方の根本的な解決に導くため、整骨院から整体に事業形態変更し、「マジカルボディ旭川」をオープン。 治療家として自己研鑽に励むことはもちろんのこと、生き生きと仕事ができる職場環境作りを目指している。

友だち追加