いつもありがとうございます。マジカルボディ旭川阿部です。
ソファに横になってテレビを見ていて、そのまま朝まで寝てしまった経験ありますか?
私も度々寝てしまいます(笑) ソファでウトウトするのって気持ちいいんですよね!
起きた時、腰が痛かったり、寝違えたり、どこか動きにくかったりしませんでした?
私は腰と股関節が痛くなることが多いです。寝るのはやっぱり布団やベッドのほうが良いです。
今回は反省しながら書こうと思います(^_^;)

目次
ソファで寝ることでの悪影響
ソファで寝落ちするのは気持ちのいいものですが、朝起きると体がだるかったり、ぐっすりと寝た気がしなかったりしませんか?
少なからず体への悪影響があると考えられます。

寝返りがうてない
寝ているときは寝返りしながら眠っています。
一晩に20~30回ほど寝返りを打つと言われますが、寝返り時に体重の圧迫による血流低下を防ぎ、血液など体中に循環する効果があります。
寝返りができなければ、血流が悪くなり、体が凝りやすかったり、疲労回復もできません。
起床時、体がだるかったりするのは、寝返りがうてないことのによる悪影響です!

不自然な姿勢
ソファのサイズによっては、不自然な体勢で背骨や骨盤が捻じれた状態で寝ていることが考えられます。
そうなると体がゆがんでしまい、腰に負担がかかり、腰痛を発症します。
ソファの柔らかさも腰に負担がかかり、腰痛の原因となってしまいます。

体が冷えて眠りが浅くなる
ソファで布団もかけずに眠ってしまうと、体は冷えますが、人の身体は体温を逃がさないように調整機能が働きます。
自律神経のうち交感神経が働くと、寝ている間もリラックスできず、眠りが浅くなってしまいます。
油断をして風邪を引いたり、思わぬ体調不良の原因になります。
まとめ
睡眠は毎日の仕事・家事・育児等の疲れをリセットするための貴重な時間です。
大切な睡眠時間をソファで寝るのはもったいないです‼
腰痛持ちさんは特に長時間横向きで寝ると『ぎっくり腰』になる可能性が高くなります。
くれぐれも注意して過ごしましょうね!
注意していても不調が出た際には、マジカル骨盤矯正施術を受けにきてくださいね^ ^
最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪

阿部 陽子

最新記事 by 阿部 陽子 (全て見る)
- 🍀2周年記念🍀キャンペーン御案内 - 2023年5月31日
- 結婚式に向けての美容矯正 - 2023年3月1日
- あけましておめでとうございます。 - 2023年1月5日