こんにちは!
みなさん、自分の無意識の時の姿勢ってどんな状態かご存知ですか?
自分の姿を鏡で確認することは多いと思いますが、そこに映ってるのは本当に普段の自分の姿でしょうか?
私は鏡の前に立つと、どうしても背筋を伸ばしお腹を引っ込め、少しでもマシに見えるように立ってしまいます。笑
「鏡の前ではキレイを意識!」を無意識にやっています。
なので、ふとした瞬間を撮られた写真や動画を見ると、
「あれ、自分てこんな感じなんだ…」と悲しくなったりします。
今回は姿勢、特に猫背についてお伝えしていきます!
目次
猫背とは?

みなさんご存知の通り、猫背とは背中が丸まっている状態を指します。
この姿勢では、背中のカーブが強くなり、頭が前に突き出ます。
そうすると、
- 重たい頭を支えるため、首・肩に負担
- 頭+腕の重さを支えるため、背中にさらに負担
- 肺が圧迫→呼吸が浅くなり、代謝が落ちる
- 胸が垂れる
- 胃・腸も圧迫→お通じが悪くなる、下腹がぽっこり
- 上からの圧力で骨盤が開く
- お尻が横に広がる、垂れる
- 足にねじれが起こり、足が太くなる
体はすべてつながっているので、一部でも不調があると連鎖してしまうのです!
見た目も、やる気がなくだらしなく見えてしまったり、自信がなさそうに見えてしまいます。

みなさんにはどちらの姿勢が美しく見えるでしょうか?
いいことはありません!猫背は改善しましょう!!!
猫背になる原因
その人によって原因は様々ありますが、一番は筋力不足とクセだと私は思います!!
腹筋などに力のない人は、体をまっすぐに保ってられないので、楽な姿勢を取ろうと背中を曲げてしまいます。
そしてそれが自分の中で自然な姿勢だとクセづけしてしまっているのです!
また、デスクワークなど長時間頭を下げて過ごすことの多い方は、無意識のうちに猫背になっていることが多いです。
スマホの操作などは特にそうです!
私の話ですが…
私は元々すごく姿勢が悪かったです。(今もでしょ、と思う人もいると思いますが)
猫背+反り腰でした。
そして頭がすごく前に突き出ているという典型的なやつでした。
この前、中学生の頃のビデオを見たのですが、ひどかったです。笑
ですが、中学生の私は吹奏楽部だったので、腹筋はカチカチでした笑
私は昔から人よりも身長が高めだったので、
私の視界に友だちがおらず、話すときにかがんだり、
大きいのが嫌で、少しでも小さく見えるよう無意識に背中を丸めたりしていたと思います。
筋力不足よりもクセが原因だったんだと分析しました。
猫背を解消するためには
私は前まで壁に、かかと・お尻をつけた状態で後頭部をつけるのが難しいくらいでした。
アゴが上がり、つむじ付近じゃないとつけられませんでしたが、今ではしっかり後頭部をつけられます!
それはマジカル骨盤矯正に出会ってからです!!
骨盤のゆがみを矯正したり、腰や背中の緊張が緩んだのはもちろん、
それだけでなく、姿勢を意識するきっかけになりました!
骨盤を立ててまっすぐ座るなんて、かしこまった場以外でありえないくらいだったのが、
今はデスクワーク中もまっすぐ座れる時間が増えました!
時間が経てば丸まっていますが、それに気づいてまたまっすぐに直す、
その気づきと意識、直す行為が一番大事だと私は思います。
その繰り返しでキレイな姿勢が身に付いていきます!
もちろんそのためには、正しい姿勢がどういうものなのか把握することと、骨盤のゆがみや筋肉の緊張をとることから始めなければいけません。
みなさんもマジカルボディ旭川で、私と一緒にキレイな姿勢を目指しませんか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

阿部 陽子

最新記事 by 阿部 陽子 (全て見る)
- 🍀2周年記念🍀キャンペーン御案内 - 2023年5月31日
- 結婚式に向けての美容矯正 - 2023年3月1日
- あけましておめでとうございます。 - 2023年1月5日