女性の体調改善には骨盤矯正!

いつもありがとうございます。

旭川市骨盤矯正サロン

マジカルボディ旭川、阿部です。

女性は、40歳を過ぎたあたりから、心身に変化をはじめる女性が多くなります。

今までにはなかった体調の変化、感情に戸惑いを覚えてしまうことも。

私も年々体調の変化があり、老いのスピードに戸惑うこともしばしば・・・

ゆらぎ世代、健やかで前向きな日々を過ごしていきたいですね!

目次

更年期とは?

個人差はありますが50歳前後の年齢で閉経を迎え、この閉経の時期をはさんだ前後10年間(一般的に45〜55歳頃)を”更年期”といいます。

更年期という時期に出現してくる症状を総じて更年期症状といいますが、実は自律神経失調症状なのです。
ちょうどこの時期は、いままで女性ホルモンの影響を受けて各器官、細胞が正しく機能していたものが、女性ホルモンの欠乏により正常に機能しなくなってくること、また同じ時期に多い子供の就職・結婚や親の介護、主人の退職など複数の要因が関係し、更年期障害として多彩な症状が出現してきます。
ただし、この更年期障害の症状の出方には個人差があり、全く気にならない程度から日常生活に著しい影響を与えてしまうくらい重い程度まであります。

骨盤と自律神経、女性ホルモンの関係

女性の骨盤は男性の骨盤と違い、無意識で閉じたり開いたりしています。この開閉をになっているのが女性ホルモンと自律神経になります。

女性には月経があり、月経に合わせて骨盤は開閉をしています。月経が近くなるにつれ骨盤は開き、月経が終わると骨盤は閉じます。

また、夜のリラックスしている時に骨盤は開き、日中の活発な時は骨盤は閉じます、この開閉をになっているのは自律神経になります。

骨盤の歪みによりこの開閉がスムーズにいかなくなると、女性ホルモンと自律神経のバランスが崩れ、さらには女性ホルモンの分泌に支障が出たり、自律神経が乱れたりするという事態になってしまうのです。

骨盤矯正は効果あるの?

骨盤矯正すると、身体の土台が整い様々なメリットがあります!

特に女性ではホルモンに関わる場所なので骨盤が歪むほど、女性らしさの低下冷えむくみが起きやすくなります。

内臓の位置が整うと、本来の機能が十分に働くようになりなんとなくだるい」「疲れやすいといった特定の原因が見つからなったような状態も解消に向かいます。

特に内臓の機能が活発になると基礎代謝がこれまでよりも上がり、痩せやすい血行が良い呼吸が楽、といった美容の面でもメリットがあります。

骨盤が開いていると内臓が下に落ち込み、内臓下垂となり下腹部がぽっこりと言われるような外見にもかかわってきます。
矯正でしっかり骨盤を整えながら筋肉を鍛えて内臓を支えてあげることが大切です。

まとめ

今回は女性ホルモンの減少によって心身の変化と骨盤矯正の関係についてお伝えしました。

若いから関係ないと言う話ではありません!

今、身体の状態を整えておくことが、数年後に訪れる症状を緩和し、元気に過ごせることに繋がります!

私もプレ更年期に入ったので、数年後、骨盤矯正で土台を整えていたら症状改善できたよ!

と、皆様にお伝えできるように自分自身も整えていきます。

最後までお読みいただきありがとうございました♪

The following two tabs change content below.
アバター画像

阿部 陽子

マジカルボディ旭川院長 柔道整復師 整形外科、病院勤務を経て、整骨院、デイサービスを開業。 整骨院では保険適用範囲があるため、痛みで悩んでいる方の根本的な解決に導くため、整骨院から整体に事業形態変更し、「マジカルボディ旭川」をオープン。 治療家として自己研鑽に励むことはもちろんのこと、生き生きと仕事ができる職場環境作りを目指している。

友だち追加