いつもありがとうございます。
マジカルボディ旭川、阿部です。
最近の質問でよく聞かれることがあります。
「1回で良くなりますか?」
骨盤矯正が必要な期間、回数は人によって骨盤の状態が違います。
歪みがひどい人と、そうでもない人では必要な期間も回数も違います。
マジカルボディ旭川の推奨回数や、その理由などをお話ししたいと思います。
目次
どのくらい通えばいいの?

基本は6回を推奨しています。
1〜3回目(週に1回ペース)
1〜3回目は、身体の歪みを改善し、基礎を作り上げる期間です。
どうしてそんなに期間が必要なのか?
それは、身体に矯正した位置を覚えてもらうためです。
1回目の骨盤矯正でも、骨盤を正しい位置に整えることはできます。
長年の歪みを脳や身体が形状記憶されているため、どうしても歪んだ状態に戻そうとしてしまいます。
体に何度も繰り返し学習させていくことで、身体が本来あるべき位置を把握していくようになります。
まずは身体の土台を整えるには、3回を基本とし、1週間に1回を3週間かけて矯正していきます。
4回目 (2週間後)
4回目は、身体を慣らしながら調整する期間です。
スムーズな動きと、負担のかからない身体づくり期間です。
脳が正しい姿勢を覚えれられる期間は若い人でおよそ4〜6週間ほどかかるそうです。
若い方はこの時点で正しい姿勢を覚え、姿勢が良くなっていることを感じるはず(笑)
5回目 (3週間後)
5回目は、ボディラインの引き締めや微調整をしていく期間です。
脳が正しい姿勢を覚えられる期間は、年配の方は5〜8週間ほどかかるそうです。
年配の方はこの時点で正しい姿勢を覚え、姿勢や痛みの改善などの効果が感じれそうです。
6回目〜(月に1回ペース)
6回目以降は、定期的なメンテナンスで、姿勢や体型の崩れ、身体の不調が出ないようにしていきます。
繰り返し学習させていくことで、その状態がずっと続くのかはといえば、「それは続きません」と答えます。
日常生活で家事や仕事など多忙な毎日を送られている方も多く、人の身体も変化はしていきます。
月1回の微調整をしながら、日々の生活を送られることが理想と考えます。
まとめ
今回は推奨回数とその理由をお話ししました。
しかし、遠方からや、仕事の都合上、推奨回数では困難な方もいらっしゃいます。
その場合は、月1回など無理のない範囲で定期的なペースで通えるように調整することも可能なので、お気軽にご相談ください♪
人は、それぞれ癖を持っています。
立っている時に片足重心になってしまったり、座っている時にあぐらをかいたり、脚を組んだりと、意識することが大切だとわかっていながら、できない場面も多くあります。
だからこそ、しっかり身体や脳に正しい骨盤の位置を教えるのが、健康な身体作りへの近道だと考えます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

阿部 陽子

最新記事 by 阿部 陽子 (全て見る)
- 🍀2周年記念🍀キャンペーン御案内 - 2023年5月31日
- 結婚式に向けての美容矯正 - 2023年3月1日
- あけましておめでとうございます。 - 2023年1月5日