肩のゴリゴリ音

こんにちは!

みなさん、肩を動かした時、ゴリゴリ聞こえませんか?

マジカル骨盤矯正の中に、“肩を大きく回す“施術がありますが、ゴリゴリと音がする方は多いです。

この音は本来、鳴らなくて良いものなんですよ!

目次

ゴリゴリ音の正体とは?

“ゴリゴリ“と音の鳴る方は、骨同士がぶつかったり擦れたりしているように聞こえるかもしれません。

ですが、これは骨の音ではありません!

筋肉またはがぶつかっている音なのです!

腱とは、筋肉と骨が繋がる部分です。

筋肉はだんだんと細く硬くなり、腱として骨にくっつきます。

この硬い腱や、硬くなってしまった筋肉によって音がなります!

なぜゴリゴリ鳴るの?

それは、肩の位置が正しくないからです!

本来、肩は体の真横にありますが、何らかの影響で前や上下にずれてしまいがちです。

肩関節は筋肉で覆われています。背面だけでもこんなにあります!これだけではないですよ!

正しい位置にない場合、普段の動作で、あまり動かさなくなってしまう筋肉や逆に動かしすぎの筋肉、縮まってしまう筋肉や伸ばされてしまう筋肉が出てきます。

その状態で肩を回すと、硬くなった筋肉同士や腱がぶつかったり、擦れたり、挟まったりしてしまいます。

正常な位置にあれば、筋肉はバランスがとれるはずなのです!

肩がずれる原因

特に巻き肩の強い方は鳴りやすいです!

巻き肩とは、肩が前に出て、内側に丸まっている状態です。

普段から猫背だったり、デスクワーク、スマホを使う時間が長いと、肩はどんどん巻き肩になっていってしまいます。

肩こりにも繋がりますよ!

↑こちらを読んで、肩こりとともに、普段の姿勢を改善しましょう!

他に原因は?

巻き肩の方は必ず鳴る、というわけではありません。

逆に、巻き肩があまり強くなくても、肩の筋肉に硬さがある人は鳴ってしまう可能性があります。

それには血液が関係してきます。

運動不足や体の冷えなどで代謝が落ちることで、血液やリンパの流れが悪くなり、筋肉が固まり、老廃物が溜まります。

これもゴリゴリ音の原因になります!

マジカル骨盤矯正

マジカル骨盤矯正では、巻き肩を改善し、肩周りの筋肉をしっかりほぐします!

日常生活では小さな動きになってしまいがちな肩を、大きく大きく動かしていきます◎

肩を正常な位置に戻すことによって固まってしまう筋肉が減っていき、バランスが取れ、ぶつかることがなくなっていきますよ!

動かすことで、血流も良くなり、筋肉も柔らかくなります!

肩の動き自体に痛みや硬さがある人も、徐々に動くようになっていきますよ◎

お家でできるセルフストレッチなどもお伝えしているので、肩のゴリゴリが気になる方はぜひご来店ください!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

The following two tabs change content below.
アバター画像

阿部 陽子

マジカルボディ旭川院長 柔道整復師 整形外科、病院勤務を経て、整骨院、デイサービスを開業。 整骨院では保険適用範囲があるため、痛みで悩んでいる方の根本的な解決に導くため、整骨院から整体に事業形態変更し、「マジカルボディ旭川」をオープン。 治療家として自己研鑽に励むことはもちろんのこと、生き生きと仕事ができる職場環境作りを目指している。

友だち追加